アトツギ×スタートアップ共創基地【タキビコ】

TAKIBI & Co.

( News )

お知らせ

株式会社eiicon が『TAKIBI & Co.【タキビコ】』に参画

三星毛糸株式会社(岐阜県羽島市 代表取締役 岩田真吾)が発起人となり、2023年7月7日(金)に日本初のアトツギ(老舗企業)とスタートアップの共創コミュニティである、アトツギ×スタートアップ共創基地TAKIBI & Co.【タキビコ】(以下、タキビコ)を発足しました。

タキビコは共創パートナー同士のコミュニティ(タキビコ・コミュニティ)、焚き火ができる庭付きのコワーキングスペース(タキビコ・キャンパス)、アトツギとスタートアップの交流イベント(タキビコ・イベント)から成るプロジェクトです。

日本の真ん中である東海中部エリアの一角に生まれたタキビコ・キャンパスをメイン拠点とし、これまで交わりが少なかったアトツギ(老舗企業)とスタートアップ企業が「マッチング」ではなく「クロッシング」を通して新しい価値を共創するセミクローズドなコミュニティです。

7月7日(金)に共創パートナーとキックオフを開催し、経済産業省からもコメントを頂いた。

富原氏のコメント
「スタートアップは世界を目指して戦って欲しいし、アトツギベンチャーにも期待をしている。国としてもスタートアップ育成5か年計画を掲げ、さまざまな支援策を充実させており、しっかりとサポートしていきたい。」

菊川氏のコメント
「日本の中に閉じずに、世界で戦ってもらいたい。スタートアップの9割は首都圏に集中しているが、アトツギの9割は地方にいる。その融合をタキビコから発信して実現して欲しい。我々も一緒に取り組みたい。」

タキビコ・キックオフの様子

タキビコ・コミュニティの中心となる共創パートナーについて

運営会社の三星毛糸株式会社を含めたアトツギ(老舗企業)8社スタートアップ6社の計14社が共創パートナーです。地域・産業の枠を超えてビジネスでのクロッシングを目指した企業がタキビコに集結しました。

詳細はこちら

タキビコ・キャンパスについて

運営会社の三星毛糸株式会社を含めたアトツギ(老舗企業)8社とスタートアップ6社の計14社が共創パートナーです。地域・産業の枠を超えてビジネスでのクロッシングを目指した企業がタキビコに集結しました。

インサイドアウトドアがコンセプトのワークスペース

一覧へ戻る
( Access )

アクセス

〒501-6228
岐阜県羽島市正木町不破一色字堤外 898(2階)
( Contact )

お問い合わせ

以下の内容をご確認ください。

  • お名前を入力してください。
  • 電話番号を入力してください。
  • メールアドレスを入力してください。
  • 入力されたメールアドレスが正しくありません。
  • お問い合わせ内容を入力してください。

送信に失敗しました。
お手数ですが、後ほど再度お試しくださいますようお願いいたします。

送信に成功しました。
お問い合わせありがとうございました。